33歳人生第三ステージ 何でもござれ

帰国・離婚・転職を祝し、バイク免許を取る事に

二輪教習19日目 肩の力を抜く

10:00-11:00
気温3℃。お昼頃に雪との予報も出てるが今のところは降っていない。空は曇り。風は冬の遠州には珍しく、無し。

うおー頑張るぞ。

寒さに負けるな。

本日は、明日の卒検に向けた補修。実に17日ぶりのバイク乗車。

到着し、受付で「今日練習2時間取ってますけど良いですよねー?」と確認すると、「検定前の補修は1時間と決まっています」と返された。しばし会話するも、やっぱりルールで今日は1時間しか出来ないとのこと。

前に卒検前に2時間やらせてもらえたのは、特別対応だったのかなあ、、あの時は電話を知り合いの教官がとってくれたからうまく行ったのかあ。

まあ、ともかく、今日は1時間で頑張ろう。

防寒グッズを着込み、ホッカイロをお腹と背中に貼り、防具の支度をして、準備場所に向かう。さすが冬で人少ないな。私含め教習生は3人。お!それでも、私1人に教官1人ついてくれるみたい。

今日は、卒検前定番の応用コースをやる準備してきたんだけど、教官の話を聞くと、今日はそれではなく課題ひとつひとつ順にこなしていくことにしよう、とのこと。今度こそ私を合格させてくれよう工夫してくれてるんだろう。ううっありがたい。

 

1時間の成果を先に言うと、今日はまあまあ出来た!嬉しい!あえて苦手な黒のバイクを選んで乗ったんだけど、慣れてきたのか、前回ブランクあった時よりもクラッチに馴染むのが早くいった。風も無く、人も少なかったからやりやすかった。

以下走りながらアドバイスされたこと備忘録

・直線40km →直線入る前(カーブの終わり)からアクセルを全開に

・ギア3に変える前にもっとスピードあげておこう

・直角曲がり→スピードを一定にして安定させて。S字とクランクもスピードを安定させれば問題ない。腕の力は抜く(実際今日は完璧にできた)

スラローム→スピードを一定に。速すぎたり遅すぎたりすると途中で速度変えたくなり、それでふらついてる。前半は抑えめ、後半でスピードアップするほうが良い。

・踏切→踏切前の確認は左右・音のみ。その後、外周合流前にまた左右確認をする。

・障害物→右に避け、また左に戻る際に、いないと分かっていてもしっかり左目視をする。

一本橋→発進時に手元を見ない。遠くを見て、タイムは気にしない。

・車線変更の点灯は3秒前から。早すぎても微妙。1番発着点に止まるならカーブ後半あたりなら。

 

うんうん。良い感じ。11時に終わって帰るため車に向かうと、みぞれ混じりの雨が降り出した。うおー1時間のみの乗車で良かったあ。こんな寒い日に更にみぞれ雨に打たれたら風邪ひいちゃう。私の練習中は降らなかったこと、天気の神さまに感謝しなければ。神のご加護を受けられたとことで、今日はゆっくりしますかあああ☺️明日は力抜いてこ。

なんとかなるなる。

きっと上手くいく。